ニンジンの葉っぱがニンジン本体よりも栄養があり
水耕栽培もやりやすいと聞きチャレンジしてみました
タイミングはアボカドと同じタイミングで1cm程カットして浸水!

SNSで見かけたスタバのカップとレモネードバイレモニカのプラカップでおしゃれな感じでスタートです。
アボカドについてはこちらの記事をご覧ください
ニンジンは毎日水を換えていても
カットした下のほうが「ぬめっ」とするので指で優しくぬめりを取っていました
2日で芽が伸びました、まだまだ猛暑が続く毎日で水温が上がってしまうのが心配で、この時期は1日に2回の水替えしていました。

ところが・・・・
水をかけすぎたのか?だんだん元気がなくなってきて遂には枯れてしまいました(´;ω;`)ウゥゥ
色々調べたところニンジンの水耕栽培では水のやりすぎ
芽の出る箇所へ水がかかってしまうことが良くないとのこと
思い当たる!
暑いから、水分たっぷりがいいのかと
たっぷりやっていました。バシャバシャかけていました(;^_^A
しばらく、ニンジンはお休みします…