
regrow
2020年9月に育て始めたアボカドの成長その後

2月アボカド測定結果

regrow
今月は2月末に測定しましたので、1月から1か月半程経過してます
この間、トラブル発生しましたが、なんとか持ちこたえました、よかった!
測定値
①1号の茎の長さは25cm 一番大きな葉の長さは10cm 葉の枚数4枚
②2号の茎の長さは34cm 一番大きな葉の長さは17cm 葉の枚数12枚
③1月測定3号の種は割れてきており 種から根っこが7cmほど伸びていました
④4号初登場、2/7~GODIVAのプラカップで育て中です測定値オール0
根っこも気配なし
*茎の長さは種から新芽が出ているとこまでを計測しています。葉については広がっているところ?から先っちょまで。

トラブル発生
年末のこと、アボカド以外の新しい鉢植えの受け皿の上に
羽のある1mmほどの小虫が数匹息絶えているのを発見しました。

regrow
ええ~なんで~。Google先生に聞いても小虫の種類はわからない。部屋を飛び回るのではなく、受け皿の下で息絶えているのを発見するだけ(´;ω;`)ウゥゥ
その鉢はパイナップル水耕栽培から鉢に植え替えた子が最初でした。
水耕栽培の頃に比べ、葉も元気がなく中心部の新芽も枯れてしまったいるように見えます。
(パイナップルは奥深く中心にあるので、見づらく、人差し指でつんつんして元気具合を確認していました。)
ネットでいろいろ調べてやってみた方法は
鉢自体を水没させる方法
試してみた水没方法
バケツに鉢がすっぽり浸る程の水を入れて浸水させる方法です。調べたサイトでは卵や虫の死骸が浮いてくるのでエグサに耐えれる方のみおすすめ、とかかれておりましたが
方法が簡単なので試してみました。