
フィカスプミラ
出会い
半年ほどゆる~く、映える、白が入ったグリーンを探していました。
なかなか見つからず・・・冬に入るシーズンも悪かったのかもしれません。
先日、特別な米こうじを求めてマックスバリューグランデへ行った時
鉢植えも扱っているお花屋さんを発見!
いつものようにチラりと覗いてみました。
欲しい苗がいっぱいあり(若干興奮気味)あれこれ悩んでこのフィカスプミラ(覚えられない(;^_^A)ちゃんをお持ち帰りしました♪
花言葉
「あなたは私を元気づける」「知識」
名前の由来
なじみのない名前の為、調べてみました。
名前の由来は、
Ficusがイチジクpumilaは小さいを意味する古代ラテン語から成り立っています。
こう覚えると私でも忘れなさそうです。
良縁を運ぶパワーがある植物
そして、購入してから知りましたが
プミラは風水観葉植物でした。特に恋愛運や人間関係等、良縁を運ぶパワーが強い植物と言われています。
(風水観葉植物とは飾ると運気アップすると言われている植物です。)
これは必然としか思えない。私の元に来るべくしてきたプミラちゃん(大げさ)
風水植物って飾る場所によってパワーアップすること位の知識はありました。
このプミラちゃんは
玄関やお部屋の窓際、また人間関係をつかさどる方位の東南の方向に飾ればより効果的。
飾り方
ハンギング
飾り方は恋愛運アップなら葉っぱが垂れ下がるハンギングが良いみたいです。
金運アップ
さらに小さな葉っぱが可愛い観葉植物は西に飾ると金運アップすると言われています!
(西は財運を司る方位)
私は西へw
ホコリかぶっている風水本を探して深堀してみたいと思います。
プミラの育て方は
お店で「育てやすく初心者向き」と伺いました。
小虫事件も落ち着いたところですし、ハイドロカルチャーに挑戦したいと思っていました。
ですがこのプミラちゃんの場合土の苗からのハイドロカルチャーは難しいようです。
今回は安全に鉢植えにし、シーズンもよくなりますので
その後、水耕栽培からハイドロカルチャーにチャレンジしてみたいと目論中。
*短い文章の中でハイドロカルチャーが3回も登場。ハイドロカルチャー熱が沸いてます